トップ > Loongze ローンズ リール > NT海洋事業部×BORED 別注生産オイル&グリス [防錆減摩性強化標準型]

NT海洋事業部×BORED 別注生産オイル&グリス [防錆減摩性強化標準型]

NT海洋事業部×BORED別注生産

オイル&グリス [防錆減摩性強化標準型]

LZ-STD-OIL / LZ-STD-GREASE
2025年6月発表【新製品】

 

2025-07-05: LZ-STD-OIL 入荷しました

2025-07-01: LZ-STD-GREASE 入荷しました


NT海洋事業部×BORED別注生産となる、防錆減摩性を強化した標準型オイル&グリスです。対象となるリールは選びません。特にソルトでのご利用やリールを酷使されるユーザー様向けにも最適な製品となっております。

 

当社で取扱販売しておりますLoongze Airlite ベイトリールにも勿論最適。こちらのオイルとグリスだけで全機種に対応。皆様からのニーズある限り継続的に生産を続けていく所存です。今後ともご支援のほど宜しくお願いします。

 

■ NT海洋事業部×BORED別注生産 オイル [防錆減摩性強化標準型]

製品コード:LZ-STD-OIL

容量:15ml以上
容器:PETスポイト付セキュリティ容器入

希望小売価格 ¥3,500 (税別)

 

■ NT海洋事業部×BORED別注生産 グリス [防錆減摩性強化標準型]

製品コード:LZ-STD-GREASE

容量:約25ml
容器:遮光ポリプロピレン容器入り
希望小売価格 ¥2,800 (税別)

 

※ BORED様のブログにて詳細の記載が御座います。以下に一部抜粋しますが、詳細は是非 DARKSIDE BOREDBLOG をご覧ください。


DARKSIDE BOREDBLOG 2025年6月2日月曜日 より抜粋:

先日よりお伝えして来ましたBOREDが請け負いさせて頂いた某メーカーの別注生産オイルとグリスとは巷で話題のNT海洋事業部となります。 

NT海洋事業部と言えば最近では超軽量小型の電子制御リールLOONGZEで話題となっている日本国内での母体となりますが、このLOONGZEリールシリーズに適したベーシックでスタンダードなメンテナンス用オイルとグリスをMETHODにて請け負わせて頂きました
 容器や容量はMETHODオイル&グリスと完全同一の物を使用していますので、今回も敢えてMETHODオイル&グリスの製品イメージでデザインさせて頂きました。
 そして肝心の内容についてなんですが、先ず別注オイルLZ-STD OILはLOONGZEリールのラインナップを問わずに使用出来るターゲットなのは当然ですが特に油膜の強靭な維持と安定した潤滑をターゲットに防錆性や減摩性を付加させています。
METHODオイルで例えると粘度はLIGHT DUTYオイルよりも僅かに低粘度で、粘性はCHIMERAオイルに近い感覚ですが少し粘性も加えてあります。
もちろん成分はMETHODオイルと同様にフルシンセティックのエステル化学合成油100%のベースオイルを使用し、主にベアリングやアッセンブルをメインターゲットとしています。
そして次に別注グリスLZ-STD GREASEについてもLOONGZEリールのラインナップを問わずに使用出来るターゲットなのは同様ですが、特にディフェンス面を強化させ耐水性、耐熱性、防錆性に特化した極圧グリスとしています。
METHODグリスで例えると粘度はDELTAグリスと同等の稠度2号ながらDELTAグリスよりも大幅に粘りを持たせてあるので、DELTAグリスとは真逆にネットリとしたシツコサを感じる粘性となっています。
こちらも成分はMETHODグリスと同様にセミシンセティックのウレア系グリスで、主にメインギアやドラグワッシャーをメインターゲットとしています。
なので当然ながらMETHODオイル&グリスと同一材料を使用していると言う事からも、METHODオイル&グリス各種との混合カスタムに対応しています。
つまりMETHODオイル各種と別注オイルLZ-STD OILをお好みで混ぜ合わせて粘度や特性をカスタム使用する事が出来、同じくMETHODグリス各種と別注グリスLZ-STD GREASEを混ぜ合わせたり塗り重ねてカスタム使用する事も出来ます。
これはマニアックな用途を追求するにはアドバンテージとなるかもしれませんね。


DARKSIDE BOREDBLOG 2025年6月10日火曜日 より抜粋:

さて、NT海洋事業部と言えば超軽量小型の電子制御リールLOONGZEで話題となっている日本国内での母体となりますが、このLOONGZEリールシリーズに適したベーシックでスタンダードなメンテナンス用オイルとグリスと言う位置付けでLZ-STD OILとLZ-STD GREASEを別注生産としてて請け負わせて頂いた旨は先日も書きました。
なので日本国内の純正?扱いと言えばそーゆー解釈でも問題は無いかもしれません。
けれど一般的にメーカー純正は非常にシンプルで特別な性能に特化している訳ではありません。
要するにあくまでも最大目的は状態維持とされている存在となりますが、今回のLZ-STD OILとLZ-STD GREASEは少し異なります。
BOREDのMETHODオイル&グリスの様に個々の製品に特性を持たせたユニークなバリエーションとまでは行きませんが、長年と言うか20年以上に渡るBOREDのオリジナルオイル生産のスキルを応用し味付けを施してあります。
なのでLZ-STD OILの方はフィネスモデル〜レギュラーモデルまで同様に潤滑を行える様に強靭な被膜を生成する化学的吸着性を重要視してあり、LZ-STD GREASEの方は物理的に粘度だけでなく弾性を大きく付加する事で耐久性を向上させてあります。
つまりMETHODオイル&グリスほど極端に特化させてはいませんが、誰でも使い易い上に上記の化学的&物理的な油膜維持に関する特性を付加させてあると言うもの。
なので例え他社リールのフィネスモデル〜レギュラーモデルを使用している場合であっても問題はないはず
現在は提携業者にて量産前サンプルを生産中となりますが、恐らく6月下旬〜7月上旬には納品予定につき発売まで今少しお待ちを。


 

 

 

商品コード : LZ-STD-
製造元 : NT海洋事業部
価格 : 円(税込)
ポイント : 154
数量
 

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
MODEL

選択
標準オイル (LZ-STD-OIL)
標準グリス (LZ-STD-GREASE)

かごに入れる
すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません