Gamakatsu SNAGLESS V-GUARD HOOK
がまかつ 触角フック
(2024年8月発売)
※ 売り切れの場合、[再入荷]ボタンで入荷次第即通知します 【手配状況】 [#1] 2025.5.28入荷(100)注残0 / [#2] 手配中(200) / [#4] 手配中(200)
※ 開発者Yukiさんより「各種チニングワームとの適合について」情報をいただきました! 及び(2024-09-15追記)【参考】触角の間にシンカーがきたりフックが下向きになることが気になる方へ
※ 2024-06-22: YouTube動画が公開されました
▶ メーカーWebサイトより:
フリーリグにおける革命的フック

極めて高い根掛かり回避能力を示す独創的なフロロカーボン製V字ガードとセカンドバイトを逃さないワームキープ力の高さが特徴です。フック本体はアメリカのみで販売されているプレミアムシリーズ「G-FINESSE STINGER」を採択。ショートバイトにも適性が高く、鈎先の強さに定評のある釣鈎専用鋼材「T.G.W」を採用しました。


各種チニングワームとの適合について
触角フック開発者・NOIKEマーケティングスタッフ Yukiさん @yuki530931 より大変有益な情報をいただきましたので、こちらに掲載させていただきます。
💬 Yukiさんからのメッセージ:
取り急ぎ各種チニングワームの適合表的な資料をまとめましたので下記にてお知らせいたします。(がまかつにもOKもらっています‼︎)
▪️#1
ビジブロ3.5
スモーキンダッド3
・・・
▪️#2
クレイジーフラッパー2.8
リトルスパイダー3
アーバンクローラー2.5
アーバンシュリンプ2.8
スモーキンダッド2.5
ビジーブロ2.8(プロト)
マイティママ3
ドンキーブー3
ケムンパ3.8
・・・
▪️#4
クレイジーフラッパー2.4
リトルスパイダー2
ベローズ2.8
アーバンシュリンプ2.4
ヤビー
・・・
すでに多くのアングラー様もご存知かと思いますが、基本的にワームに対して許容範囲内で出来るだけ小さなフックを使用した方がワームの動きもよりナチュラルになり実際バイトが多くなると思います。
ただダッドやクレフラなど巻いてくるだけでワームがアクションしてくれる系のタイプはワンサイズ大きなフックでも支障はないです。大きな魚を狙う際や更にフッキング率を上げたい時なんかは全然ありです‼︎
反対にケムンパ、ベローズ等のスティック系や、アーバンシュリンプ等のシュリンプ系など、アングラー側がボトバンやシェイクをして初めて動いてくれるタイプのワームには出来るだけ小さなフックをお勧めします。
【参考】触角の間にシンカーがきたり、フックが下向きになることが気になる方へ(2024-09-15追記)
... X.twitterのチニングコミュニティで質問あり、開発者Yukiさんからご回答もいただけましたので参考まで以下に引用・掲載しておきます。
▶ https://x.com/ntus_tomo/status/1835326562591481985 より抜粋:
私も気になったので念のため触角フック開発者YukiさんにDMで相談してみたところ以下の回答をいただけました!
ちなみに当方もこれまで100匹以上は触角フックで黒鯛キビレを釣ってますが全く問題ありません。針先もシャープナーで研いで再生して使ってます!ゆっくりズル引きして止めない限りは滅多に根掛かりロストもなくなってコスパは最高かも😁
ーーーーーーーーーーー Yukiさんからのコメント ーーーーーーーーーーー いつもお世話になっております😊
モッカ様のポストの件ですが、結論から言わせていただくと、何も問題ありません! よく触角の間にシンカーが入ってしまったり針先が下を向く事があるんですが気にせず使い続けてもらえたら、それて魚が充分釣れる事わかっていただけるかなと思います。
もちろん100%ではないので、稀に針先が石等に当たって少し鈍る事もありますが、それこそ稀なんでご理解いただけるとありがたいですm(_ _)m |
YouTube 【LUXXE】チニング革命フック登場!"触角フック"【チニング】